【保存版】ご依頼方法
TwitterやPixivのDMで個別で料金やOK・NGの説明をすると時間がかかってしまって、
打ち合わせする前の説明だけで半日が過ぎるという事も少なくないので
ざっくり久我への発注方法を記載します。
■ご依頼の流れ
1:依頼内容決定。
具体的な内容を決めてください。
(例:バストアップでシチュエーションは〇〇。
表情は××、予算は△△円。など)
※版権イラストの場合、2次創作などに厳しいものや
お受けできない場合ものもあります。
※参考資料などがあると助かります。
↓
2:相談方法(下記参照)
窓口は複数ありますのでご都合の良いサービスから
ご連絡ください。
依頼内容を確認後ご連絡します。(基本48時間以内)
↓
3:ラフ製作(修正回数は2回まで)
ラフが完成したらデータをお送りします。
問題が無ければ確認完了後ご入金手続きをお願いします。
↓
4:ご入金
PayPal、楽天銀行、ゆうちょの3種類でお受けしています。
↓
5:線画、彩色作業
ご入金確認後、線画作業に入ります。
線画段階で確認したい場合はお伝えください。
線画完了後はそのまま彩色作業に入ります。
↓
6:完成
繁忙期でなければ基本2週間前後で完了します。
チェックバックや修正が多い場合3~4週間になることもあります)
JPGもしくはPNGでメールもしくはファイルストレージでお渡しします。
■ご相談方法
以下の方法から相談ができます。
1:オーダーフォーム(このサイト)
ご予算や案件の内容を記入して送信するだけの簡単仕様。
その後、メールでのやりとりになります。
2:スキロッツ
オーダーフォーム作成前に登録していた受注サイト。
海外案件の英語対応が必要な場合、運営さんが翻訳してくれるので助かります。
(でも最初の依頼文のみだった気がする・・・。あとは有料だった)
見積や案件の打ち合わせできる会議室のようなチャットルームが使えます。
料金は、スキロッツの手数料(依頼料金により変動)があるため他より金額は
高くなります。
3:Skeb(スケブ)
海外でメジャーなイラストコミッション(有償イラストリクエスト)、
それを手軽に日本でもできるようにしてくれたサービスです。
自動翻訳もあるようです。
打ち合わせはできず、最初のリクエスト文のみのやり取りになります。
(イベントでスケブをお願いする感覚)
リテイクなども行えません。ほぼお任せで状態。(サイトに注意事項で記載されています)
その他
TwitterやPixivのDMでご連絡いただいた場合はお返事しておりますが
その後メールでのやりとりになるのでオーダーフォームをご利用いただければ幸いです。
※料金詳細。
※お見積書発行できます。その他ご質問もオーダーフォームもしくはTwitterにてご連絡ください。
Twitter: kuganyan